index > profile > pc-diy > 改造
(これは98/6頃のお話)
HD換装を思い至った事情
実は私のマシン、CPUを交換して以来異音がするようになってしまいました。電源を入れてしばらくの間はいいんですが、やがて「じょりじょりじょりじょり」という音をたてはじめるという・・・どうも回転するものに何かがぶつかって音がしている感じです。「電源を入れてしばらくすると」というところから、筐体内の温度上昇で何かが膨張して音を立てるようになるのか? いずれも素人の想像ですが。
回転するものでやばそうなのは・・・強いて挙げれば、tevatevaに最初からついていたIBM製ハードディスク。まだ3年しか使ってませんが、ほかのハードディスクやファンなどは全然新しいしなあ。このやばげなハードディスク、ブートドライブなので、もしダメになってしまうと復旧がひじょーにつらいことになる(涙) なんとかしなくては。
増設した方のハードディスクに全部移すか・・・しかし増設した方はした方で、アプリ等いろいろインストールしているので、これをまた別のところに移さなきゃならないのはめんどい。時折しも、ハードディスクの値段がガンガン下がっているし・・・というわけで、新たにハードディスクを買ってきて、そっちに全部コピーした後、何食わぬ顔で新しいハードディスクをブートドライブにすることにしました。
換装前のドライブ構成はこんな感じ。
A: | フロッピーディスク(当たり前か(笑)) |
|
C: | IBM製ハードディスク 1.6GB | primary-master |
D:,E:,F: | Quantum製 FIREBALL 4.3GB(を3つに分けている) | primary-slave |
G: | MO 230MB | SCSI |
H: | CD-ROM(ATAPI) | secondary-master |
今回、Quantum製 FIREBALLの6.4GBを買ってきて、C:〜F:ドライブをまるごと交換してしまおうということになりました。余ったハードディスクは? 家人の拾ってきたマシンとか、いろいろ行き場はあるのです(笑)
しかし、IDEのハードディスクだと、6.4GBが\28,000(税抜き)かあ・・・ベアリング等に\17,000くらい、あとは2GBごとに\5,000って感じ。はー(遠い目)
いつの間にかCD-ROMがない(涙)
CD-ROMをsecondary-slaveに付け替えて、買ってきたハードディスクをsecondary-masterへ。実は最初、横着して新しいハードディスクをsecondary-slaveにつけて、「え、認識しない(涙)」とやったのは私(爆) ATAPIは単独でつけるんでなければ、必ずslaveになきゃならないらしい。勉強になりました。
なんてやっていたのがいけなかったのか・・・いつの間にやらCD-ROMをWindowsから認識しなくなっている(涙) 電源投入直後、つまりBIOSではちゃんと認識してるのに、Windowsでは見あたらない。
[システムのプロパティ]を見ると、CD-ROMデバイスはないし、Secondary IDE Controlerのデバイスに「!」マークはついているし・・・新しいハードディスクを外して、元のドライブ構成にしてもだめ。デバイスを削除してインストールしなおしてもだめ。
しかし不思議と、CD-ROM以外はちゃんと認識するし、新しいハードディスクもフォーマットできる。とりあえずCD-ROMは後回しにするとして、先にハードディスクのコピーをすることにする。
|マザボ1
|マザボ2
|マザボ3
|マザボ4
|マザボ5
|マザボ6
|
|HD増設
|CPU
|RAM
|HD換装・前篇
|HD換装・後篇
|CD-R増設
|BIOS
|