index > 日々是雑感


2004/3/10

■ 東鳩

 東鳩ハーベストのカカオが激しくうまい今日この頃。これで100円ってコストパフォーマンス高い。でも半袋一気食いするとコストパフォーマンスも台無し。

 他にもキャラメルコーンとか、東鳩って地味にいい仕事してるよね。と思いながらサイト見てたら、暴君ハバネロもそうなのか。うーむ。とりあえず、「暴君の暴言」はちょっと笑った。


■ 大容量系シリコンオーディオ

 パソコンを立ち上げずに音楽を聴く方法を思案中。いや、CDプレーヤーがないわけじゃないけど、CD買ったら即リッピングして全部パソコンにぶち込むようになって久しいので、今さらCDをいちいち交換する生活に戻れないわけで。そして音楽を聴くのにパソコンが結構うるさいことも今さらながら気になりだし。静音ファンは無音じゃないもんね。

 今リッピングされている音楽ファイルは4GB弱。iPod買えってことですか。でもwma再生できないんだよね。パーツ取りに大人気のNOMAD MuVo2かなあ。どこも見事に品切れだけど。あ、持ち運ばなくていいならNOMAD Jukebox Zenとかでもいいのか。買う予定がなくても、こういうことをだらだらネットで調べているのは楽しい。


2004/3/9

■ そしてまた買わなくなるCD

CDの値段がCCCDよりも高いワケ(いかんともしがたい
http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/03/why_cd_expensiv.html

 既にここまでやられていて、さらに輸入権まで認めてどーすんのさ。という話。だと思う。いつの間にか店から輸入盤がごっそりなくなっていたのも納得。amazon.comとかから買えってか。


2004/3/8

■ その後のNoEditor

 ちょっと見ないうちにバージョンがずいぶん上がっていて、複数ウィンドウを開いていてもタスクバーにずらずらボタンが増えなくなった。さらにウィンドウ位置を固定して、これで事実上タブエディタと同等。今のところばりばりマクロを使う予定もなさげなので、常用決定。


■ 電子類語辞典を求めて

 こんな本が出ていることを知る。

【話題の一冊】『講談社「類語大辞典」の研究』 西山里見著(産経新聞・書評)
http://www.sankei.co.jp/news/040308/boo006.htm

 あらら、ちゃんとした類語辞典を持っていないから、よんどころなければそのうち買ってもいいかなーと思ってたんだけど。現物見たいなあ。なかなか本屋で見かけないのはなぜ。
 で、amazonの商品ページ見に行ったら、容赦なくて笑った。で、レビュアーの中に上の批判本の作者が混じってないか?閑話休題。

 やっぱ角川の類語辞典買っておけばよかったかなあ。でもやっぱ、紙じゃなくてデジタルデータでほしい……そしたら、少なくとも「引く」部分についてはどんなアレな編集でも無問題になるのでは。等々考えながらamazonの商品ページを辿っていったら、望むものがあるっぽい。

電子辞書 PW-A8050(SHARP)
http://www.sharp.co.jp/products/pwa8050/

 類語辞典入ってるよー(涙) いやはっきり言って『家庭の医学』とか『ためしてガッテン』の雑学本とか要らないデータ多すぎなんだけど、もし電子辞書を買うことになったら第一候補。


■ あらら

 PW-A8050はキーボードが50音順配列なのね。普通の配列なのはPW-A8000の方だ。


2004/3/7

■ 見なきゃいいんだけどさ

 エキサイトブログ、script切ってると何にも表示されないのね。凶悪。


2004/3/6

■ そのうちこういうのも不正アクセスとかいわれそうな今日この頃

Wordのメタデータにご用心、訴状に残されていたSCO“最初の標的”(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/05/epn11.html

 よそから来たOfficeドキュメントはまずプロパティを開け、知らない送信元から来たメールはまずヘッダを開け、気になるサイトはまずソースを開けるのは当たり前じゃないですかそうですか。

# さすがに最近「HOTALL4.0体験版」は見ないなあ。


2004/3/5

■ 素朴な疑問

 ダイレクトメールを受け取りたくない場合、郵便なら「受取拒否」と書いてポストに投函すればいいけど、メール便の場合はどうすればいいんだ。


■ モスは今のままのモスでいいんだよreplise

モスフード、目指すは脱ファストフード 高級感を売りに(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0305/078.html

 フレッシュネスと差別化……というほどあっちは店舗多くないはずだけど。つーか、モスは元々ファーストフードじゃないことを売りにしていたんではなかったのか。

 わたしゃテリヤキチキンとモスチキンがあればいいんだけどなあ。ハンバーガーに400円以上の価値を見いだせないので、匠味は却下。


■ 片手な気分

#725 片手モード(MMTVDr森川の人間風車
http://muumuu.com/members/morikawa/0725.htm
(とリンクをはってみたものの、URLとナンバーがずれてるっぽい。そのうち直ると思うのでこのまま(おい) 内容は、今開発中のゲームについて「片手(でプレイできる)モードはあるのか」と聞かれて、そうか片手の方がいいという考え方があるのかあ、というような話だったと思う)

 その後お笑いパソコン日誌の2004/3/5 AM 0:02分を読んで、自分の片手マイブームとシンクロニシティ。私がPDAを持たなくなって京セラのAi(以下略)なのは、物理的に持てなくなったというよりは片手な気分だからかなあとふと。両手がふさがる=うざい、めんどい、で敬遠しちゃうような気分ってあるような気がする。ゲームやパソコンに限らず。


2004/3/4

■ 絵心ゼロ人間の似顔絵

似顔絵イラストメーカー(Abi-Station)
http://www.abi-station.com/illustmaker/

 パーツを選ぶだけで何となく似顔絵ができるというのでつくってみた。よそゆきに美化してあるが、似てなくはないと思うのでアップせず。はは。
 つーか、一部のマンガみたいなパーツを除けば、どれ選んでもわりと美化されちゃうような気が。パーツ拡充望む。

 しかしこんなの何に使うんだろうと思ったら、メッセンジャーのプロフィールに載せたり、利用者がアイコンを登録できる掲示板で使ったりするのね。オールドファッションネットワーカーには勉強になることよ。


■ ウィルスの巣を飼う者

MyDoom、Bagle対NetSky --作者同士がウイルスコードで「罵り合い」(CNET Japan)
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064667,00.htm

 迷惑だけど笑った。昔、Yahoo!オークションで出品されていたG4 Cubeを思い出す。不具合に関してAppleの対応がよくなかったらしく、抗議の意味を込めて出品されていたんだけど、質問欄が応援メッセージで埋まり、入札という形で共感の意志を示す者が多数現れて、結局価格がカウンターストップしたという。どんなところにでもコミュニケーションは発生する。人間ってそういう生き物なのかとふと思う。閑話休題。

 で、スラッシュドットジャパンの関連ストーリー読んでて知ったんだけど、ウィルスバスターのコーポレートエディションだと、エンドユーザが勝手にアンインストールできないように設定できるのね。正しい。正しすぎる。又聞きの上にもう時効だから書いちゃうけど、昔いたのよ、「メール受信するたびにいちいち何か出てきて、うっとうしいから切っちゃった」とあっけらかんと言うIT系ベンチャーの社長。もちろんマシンはウィルスの巣。


2004/3/3

■ 「blog始めました」と聞くと

 「冷やし中華始めました」を必ず思い出す。でも同じ季節商品でも、例えば「おでん始めました」は聞かないなあ。閑話休題。

 その昔、ネットの個人ユーザが増えてきて、個人サイトも増えてきた頃、「日記始めました」というのはあんまり見たことないなあとふと思った。blogって「すなるもの」らしい。


■ そーなのかー

訪問者の立場で、リンクのターゲット指定として好ましいと思うものはどれですか。(個人サイトのリンクページの場合)(はてな)
http://www.hatena.ne.jp/1077543549

 新しいウィンドウがいいのかあ。昔は「別ウィンドウが開くと初心者は混乱して、元のページに戻れなくなったりする」というんで忌避されていた気がするんだけど、そこらへんのスキルは向上したってことなんだろうか。

 あと、「別ウィンドウ=参考までに参照する、というような意味があり、リンク先に失礼」という話もどっかで読んだことがあるんだけど……他では聞かない話だし、仮にそうだとしても、タブブラウザが登場した今では最早そういう意味は見いだしにくい。あ、でも、世の中の大半の人は素のIEを使っているはずなんだけど。うーむ。

 ちなみにこのサイトでは、別ウィンドウで開くところは全くなし。必要だったら、お手数ですがコンテキストメニューなりタブブラウザなりでやってくらはい、ということで。


■ そしてひなまつり

 桜あんぱん食った。え、そういう日じゃないの?


2004/3/2

■ あまりに当たり前すぎるけど

「違法コピーあまり過剰反応は止めて」と業界団体が提言 - 法規制を疑問視 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/02/006.html

 アメリカの話だけど、日本の誰かさんも耳かっぽじって聞きやがれってもんで。少なくとも今のやりかたは、コピーは減らずに反感を生むばかりで無為なはず。


■ 最近の音

 refio以来、確実に日本ものマイブーム到来中。アイリッシュとかしばらく聴いてないなあ。しかも最近は村上ユカとVita Nova『SUZURO』って、テクノポップブームなのか。そういえば、VitaNova新作出るっぽいのでぼちぼち予約を考えねば。


2004/3/1

■ 雨のちみぞれ時々雪

 3月に入った途端、嘲笑うかのように。先週布団を干しておくんだった……くそー。


■ 正確にはネット+Google先生だが

 久しぶりにAccessいぢり。ちょっとしたことでもいちいち調べながらってのが情けない。しかし、本よりネットの方がよっぽど役に立つなあと今さらながら。そりゃマニュアル本が売れないわ。

 その手の本でまだ見込みがあるのは、入門書やチュートリアルかなあ……リファレンスやTipsはネットの圧勝だと個人的には思うけど、あとは「やっぱり紙じゃなきゃ」って人がどれだけいてくれるか。


<< 前へ  次へ >>


日記帳(2) v1.03.00 エース (築城による改変あり)