うちの親だけでなく、同居人の親もとうとう「ケータイでメール」の人に。何となく焦る。つーかAirH" PHONEの新機(以下略)
日米欧とアジア圏のオンラインゲームへの温度差、キーワードは「経路依存性」と「インフラ」 ―ISAGA2003レポート(RBB TODAY)
http://www.rbbtoday.com/news/20030830/13078.html
そのまんま、日米欧と(日本以外の)アジア圏でどうしてこれだけオンラインゲームの流行り方に違いがあるのか、その要因をあれこれ述べたもの。目新しい内容はあんまりないんだけど。
記事の最後の方に挙がっている「PC房」(要はネットカフェ)が個人的には面白かった。中国・韓国に多数存在するPC房は、プレイヤーが集まる場だけではなく、PCのトレーニングの場としても機能しているのではないかという話。確かにネトゲ関連の掲示板を覗いていると、相変わらずパソコンって敷居の高いものらしい。「インストールできません」「エラーが出ます」「ビデオカードって何?」「DirectXのバージョンってどこで見るの?」……等々。パソゲーやる前にこれで挫折する人も少なくないんだろうな。
で、この手のことって、直接会ってパソコンを前にやりとりするのが一番てっとり早いわけで。パソコン教室にわざわざ習いに行くことではない(というか、そういうところで教えてくれる内容とも思えないし)けどやっぱり知りたい、それがPC房という場で自然に教わることができるって面白いなあと。昔だと、パソ通のオフ会ってそういう場だったような気が。
この世界が好きで入ってきた自分からすると、パソコンが趣味のものではない今どきの人は、一体どうやってこの手の知識を身につけているのか不思議。学校の授業や会社の研修じゃ、悪いけどそんなに身になっているとも思えず……やっぱり身近な「詳しい人」頼みなんだろうか。
KDDIメール、「AOL」に届かず 迷惑メール対策で(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0830/022.html
うちにも時々aol.comからスパム来るんだけど、対策しようかなあ。あと、ウィルスも来たからメールをヘッダごとサポートに送ったら、「該当のメールを送っていただければ対処します」と言われて私が送ったものは何だと思ったんだろうと脱力した件とかもしみじみと思い出されたんだけど。
しかし、DIONの対応がどれだけアレだったのかしらんけど、ここまでやっちゃってよくユーザから文句出ないな。まあ日本人のユーザはそんなにいないんだろうけど。
サンマ食べた。一尾100円切ると食べ頃だね。
iNTERNET magazine+ -コンピュータの名著・古典100冊/コメント募集-(impress)
http://internet.impress.co.jp/meicho/
最近本読んでないので何かないかなー、と思ってノミネートリスト見たけど、見事に読みたい本がない(笑) ネットにおけるコミュニケーションやコミュニティ論といった方面が読みたいんだけどなあ。できれば翻訳物じゃない奴で。その分野って、日本じゃ相変わらずこのセンセしかやってないのかいな。
FBIがMSブラストの作者を特定、逮捕へ 米メディア(朝日新聞)
http://www.asahi.com/business/update/0829/100.html
「過去5大ウイルスの一つに数えられる」ということは、残りの4つは何だろう……Klez、CodeRed……Nimda……えーと…………Yankee Doodle?
時々サイドバーやメインウィンドウのスクロールボタンがドラッグできなくなる(再起動で直る)ことを除けば、特に問題なし。
# 世間的にはそれを「問題なし」って言わないらしいけど気にしない。
まる1週間、家から一歩も外に出てないー(死)
……わたしゃおうち大好き人間だから平気だけど、普通の人なら多かれ少なかれノイローゼにもなるわな。
バケツ&風呂で使っている手桶、という風情もへったくれもない装備。アパートの前だとさらに怪しさ倍増。誰かに見られたっぽいしー(涙)というのが最大の壁かも>打ち水
同居人がSANYO RZ-RM1(通称マンボウ)を買ってくれた。DDI Pocketの対応端末(つってもSANYOと京セラしかないけど)につなぐと、Sound Marketで配信されている音楽をダウンロードして聴けるというもの。でもMP3が再生できるんなら、とっととメモリリーダ/ライタを買ってきてMP3プレイヤーとして使うわな。
しかし、メモリカードがSecureMMC……著作権に配慮しなきゃならんのは分かるけどさあ。他で使っているのを見たことがなく、現在メディアもリーダ/ライタも入手困難(なので今回、全部込みで手に入ったのはラッキー)。その昔、SONYのワープロが2インチのディスクを採用していたのを何となく思い出して遠い目。閑話休題。
途中、出来の良くないファイル転送ソフトに悩まされつつ(教訓:これのリッピング機能は使っちゃいけない)も、私のRZ-J700につないで無事使えるようになった。これでメールもPHSで受けるようになると、いよいよPDAを持たなくなるんだろうか。つーかAirH" PHONEの新機種まだですか?
大江戸打ち水大作戦
http://www.uchimizu.jp/
8/25の正午に、みんなで一斉に水撒いてセケンを涼しくしようというバカプロジェクト(←誉め言葉)。「打ち水のやり方」とか結構遊んでいて楽しい。忘れてなければやってみよう。あ、うち空のペットボトルあったかな。
巡回先のうち、とあるレンタル掲示板に出会い系サイトの宣伝書き込み絨毯爆撃。確かあそこの掲示板サービス、URLは連番じゃなくなったと思うんだけど……ご苦労なことで。
気になるのは、同じハンドル&メールアドレスの奴が2回、ほぼ同じ文面で書き込んでるんだけど、最後に紹介している出会い系サイトのURLが違う。彼はどっちのサイトで「初めてカノジョができた!」んだろう。二股?
昼に停電。数分で復帰したけど、「をを、とうとう東京大停電か?」とちょっとだけどきどきした大馬鹿者>わし
で、これだけ暑くても大丈夫ってことは、原発必要論はどうなるんだろ。
ニュースやブログを効率的に読める「アグリゲーター」の人気が上昇中(HotWired Japan)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030822202.html
これって要は、掲示板リーダとかログビューワとか言われているものと大差ないよねえ。対象が掲示板かblogかってだけで。そんな、今に始まったもんじゃないだろうに……例によって、「元々つなぎ放題が当たり前だったアメリカ」にはなかったものなんだろうか。
そういえば、日本でやっとISDNが普及し始めたかなーって頃、AOLのやたら重いつくりに「これはつなぎっ放しの世界のものだ」と殺意を覚えたことをふと思い出した。今ならそんなに気にならないんだろうけど、でもやっぱりビューワとかなしにつらつらと書き込みを追っていく気力はない。
38度の熱を出すと、熱帯夜でも暑さを感じません(死)
スーパーで、あるブナシメジのパッケージに
ブナピー
……「ねぎしゃん」の勝ち。