index > 日々是雑感


2003/1/31

■ ベクトルが逆なだけなのに

 父親に連れられた子どもが、パソコンショップでマザーボードを見て、

 「これ、街みたいだね!」

 と言うのと、

 私が駅前の再開発工事の様子を見て、

 「おー基板みたいだ」

 と思うのとでは、似ているようで雲泥の差があるらしい(涙)


■ お食事前・中の人にはアレな話

 このところ便秘が悪化。毎朝ヨーグルト(または牛乳)を飲んでみるも改善しないので、食べづらいと評判のオールブラン(ケロッグ)を買ってきた。本当は、それより多少食べやすいという穀物主義(日清シスコ)の方がよかったんだけどなあ……どこにも売ってないですよ。なぜ。閑話休題。

 意を決して食べてみる。……思ったより悪くない? 小麦自体の甘みみたいなものが意外とあって、全く味がないわけではない。牛乳でふやける前に逃げ切ればOKじゃないだろうか。少なくとも、シュガーも何もついていないフレークよりは全然マシ。あと、1食分(40g)+牛乳で結構お腹にたまる。みんなダイエットに使うわな。

 で、さっそく効いたっぽい。すげー。明日からは毎朝食べよう。

 関係ないけど、便秘の解消法をネットで調べていたら、上には上がいるもので、「月に2〜3回」「10日に1回が10年間」という体験談が。で、出るのか?


■ あまりのことにツッコミ

ネット障害で緊急リポート 経産省(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/030131/0131kei168.htm

> 「ファイアーウオール」と呼ばれるウイルス対策

って何ですか?

# ちなみに、レポートそのものにはそんなことは書いていないみたいなんだけど。


2003/1/30

■ ミシンがほしい

 と突然思うようになった。いや先日買ったパンツの裾上げを、自分でやらなきゃならなくなって。手縫いでもできなくはないけど、やっぱミシンの縫い目がない裾ってどうよという感じが。その他、ミシンがあるならやりたいことがいくつか。といってもカーテンの裾上げとかそんな程度だけど。

 「ゲームボーイとつないでピカチュウの刺繍」とかは要らないので(笑)、単なる直線縫いだけなら2万円もあれば買えるんだよね。今どきのミシンは小さいから、置き場所も考えなくていいし。問題は、作業のできる机と椅子がないことだな……今、書き物とかの作業をするときは、PCラックからキーボードをどかしてるもんで。それでもいいけどさ。


2003/1/29

■ 悩ましい

 人からもらったファイル、アイコンが「形式不明」になってるなあと思ったら、一太郎ファイルだった。

 ……次のバージョンアップはATOKだけでいいかなー、と思っていたけど、まだ一太郎ごと買っとくべきだろうか。

# それ以前に、もうかれこれ3年ぐらいバージョンアップしてないけど。


■ 思えば遠くへ来たもんだ

 Internet Magazine創刊号のPDF復刻版(impress)の目次だけでお腹いっぱい。1994年といえば、わたしゃ寮でやっと各部屋に電話回線が引かれて、98NOTEにWTERMでパソ通につなぎ始めた頃。あーモデムの音がピーガーと(以下年寄りの懐古モードにつき削除)


2003/1/28

■ げーん

 校正作業をしていて、手書きで修正内容を書き加えたあとに愕然。

 自分の字なのに書いた側から読めない。

 もともと字が汚いのは自覚していたけど、今さら直るもんでもなし、読めればまあいいやと思っていた。けど、読めないほど汚いんじゃ……記録手段・伝達手段としての役目を果たしてないじゃん。

 手書きの機会は格段に減った(からますます字が汚くなったってのもあると思う)けど、ゼロにはならないよなあ……せめて判読できる程度に、今から字の書き取り練習でもやるべきだろうか。


2003/1/27

■ こんなことを考えちゃうぐらい何もない日

 ダブルシートのトイレットペーパーって、巻いたときに内側に来るシートと外側に来るシートの間で、微妙にミシン目の位置をずらしているんだよなあ……内外等間隔だったら、巻いたときにミシン目がぴったり同じ位置にならないもん。外側が少しだけ間隔が広くなるように、mmより細かい単位で調節しているはず。すげー。

 と気づいた瞬間にミシン目がずれた。

 その後、5周ぐらい使ったらまたミシン目がぴったり合うようになった。何事?


2003/1/26

■ うちは今のところ接続に支障はないが

 ワームによるネット障害、新聞社のサイトにもぼちぼち記事が出ている模様。いつもなら何でも「ウィルス」で済ますところが、今回に限ってちゃんと「ワーム」と書いているのが何か笑える。他所をソースに、よー分からんまま書いてるな。

 で、件のワームはこれ(Trendmicro)のようだけど……結局、CodeRedの教訓が生かされなかったサーバ猿のせい、ということでよろしいか?


■ 最近気になるビデオクリップ

 ケツメイシ『はじまりの合図』。昔の日清カップヌードルのCM(「ベルリンの壁崩壊」等の歴史的映像に、合成で永瀬正敏が登場するシリーズね)的バカ映像が好き。よくこれだけ素材集めたなー。

 あと、宇多田ヒカル『COLORS』はきれいだの。ただ本人が歌っている姿を映しているだけのシンプルな映像なのに、つい見ちゃうというか。ダンナ作のビデオクリップ(『traveling』とか)も色がきれいっちゃきれいだけど、同じパターンで何度もつくられると飽きる。


2003/1/25

■ そういえば

 昨日入ったキッチンモスは意外とよかったな。時間帯によってメニューを入れ替える、モスの実験店。といっても、今回はたまたま昼に入ったんで、メニューは普通のモスバーガーと同じだったんだけど。
 他のファーストフード店に比べて、内装や席の配置が落ち着ける感じ。あと禁煙席が広々していたのがポイント高し。他のモスバーガーもこうならないかな。


■ さっきNHKのニュースでもやってた

 午後から何かつながらないサイトが多いなーと思ったら、どうもワームだか何だかが広まってネットを渋滞させている模様(slash.jp)。いつぞやのCodeRedみたいなもんかな。


2003/1/24

■ 懸案が片づいた日

 やっと美容院に行けた……3ヶ月は長かったなあ(涙)

 その足で運転免許の更新に行ってくる。今は証明写真が要らないから楽だねー。時間もかからなくなったから、暇つぶしに持っていったものが全然役に立たなかった。
 法律改正で誕生日前後1ヶ月ずつ(計2ヶ月間)更新ができるようになったので、免許証の有効期限も「○年の誕生日まで」じゃなくて「○年○月○日まで」と誕生日の1ヶ月後の日付が入るようになった……のが目新しいところかな。次の更新は平成20年かあ。何かえらく未来のような感じ。『平成三十年』(詳しくはここなど)が意味もなく頭をよぎったり。

 それにしても、いわゆる代書屋がまだ存在するのもさることながら、そこを利用する人(主に年配の男性)もまだいるんだーとびっくり。申請書で手書きするのなんて、名前と生年月日と電話番号ぐらいなのに……それとも、申請内容によってはいろいろ書かなきゃならないのかな。


■ 昨日の今日なんですけど

 NTTからBフレッツの件で電話。どうやら来月中に来そうな雰囲気。まだ確定じゃないけど。

 ……もしかして放置していたのはそっちか?

という疑惑が頭の中で128pt。まあもし本当にそうなら、逆にこんなタイミングで連絡してこないだろうけど。

 てーことは、LANボードやルータを買い換えなくては。LANボードはIntel製が評判いいみたいだけど、値段調べようとしたら笑っちゃうぐらいどのショップにも出ていないのは、そーゆーことなのだろうか。どこかの日記でやっと見つけたら、やっぱ高いのお。うちのメインマシンはどっちもIntel Outsideだし、Intelにこだわることもないのかな。と考え直してみたり。まーゆっくり探そう。


2003/1/23

■ ちょっとは学習したらしい

 朝から雪。実は今日、去年行かれなかった美容院に行こうと思ってたんだよな……予約入れなくてよかった、真剣に。


■ もしかして笑いどころでしょうか

Webのフレームに特許?(ZDNet)
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nebt_05.html

 そういえばJPEGの特許問題ってどうなったのかねえ。あ、ハイパーリンクの特許を主張しているとこもあったっけ。ネットゴロ増殖の一途。

 ちなみにうちはフレーム使ってないから特許に抵触(笑)はしない……と思ったら、bbsのツリー表示はフレームだったっけ。自分でツリー表示は全然使わないから忘れてた(爆)


■ もしかして光難民?

 去年申し込んで現況調査まで済んでいるBフレッツ、今年に入っても何の音沙汰もないのでNTTに問い合わせてみた。

 「ケーブル敷設工事の許可待ち」だそうな。

 うちの場合、近くの幹線道路までは光ケーブルが来ている。あとはそこからうちまでケーブルを引っ張ってこなきゃいけないんだけど、その途中にある学校が問題。ケーブルを這わせる電柱がその学校にぴったり沿うように立っているので、工事にあたって市の許可が必要(←公立学校)。その許可が下りないまま現在に至る(涙)

 ヘタしたら年度またぐかも……と担当者は言っていたが、これって最悪、その「市」に永久放置プレイされそうな予感がじわじわとするんだけど。うちアパートだから、遅かれ早かれいつかは引っ越すんだと思うけど、それとどっちが早いだろうか。


2003/1/22

■ やれやれ

 新種のメールアドレス収集エージェントはスパム対策の対策済みバーチャルネットハッカーっ娘 沙耶16歳)とな。いずれ出てくるとは思ったけど。
 うちの場合、私のメールアドレスに使っている@マーク書き換えはアウト。掲示板で投稿者メールアドレスの頭につけている文字は、たぶんまだ大丈夫じゃないかなあ……そこら辺もちょっと考えて、変な文字列にしたのもあるので。

 さて、私の方をどうしようかな。そもそもメールアドレスを公開しておいて、気に入らないメールをいちいちうざがるなという論もあるだろうけどさておき。
 メールフォームにでもすればいいんだろうけど、フォームってゆっくり文章を練るには向かないような気がしてな、何となく(自分が他所でメールフォームを使うときは、エディタで下書きする)。あとは、日本語で書いてローマ字に直してください、とか? つづき@けろぼ.jp……あーちょっとかわいいかも(そうか?)


2003/1/21

■ 今さらながら思ったこと

 昨日の話からつらつらと。
 一度買い物しただけで広告メールが「未承諾広告※」なしで送られてきたりする一方で、自分から配信を申し込んだ広告メールなのに、頭に「未承諾広告※」がついているせいでフィルタリングに引っかかっちゃう、という笑えない話もたまに聞く。「自ら望んでいない広告を見なくて済むために設けられた制度」だと私は思っているし、世間もそうなのかなと思っていたんだけど、どうもそこら辺の解釈はかなり人それぞれなのかな、とふと。

 広告メール自体、私みたいにかなり嫌悪感を感じる人もいれば、まるっきり気にしない人や、逆にないと困る、つまんないという人もあり。送信する側にしても、嫌がる人がいるかもしれないと想定する人もいれば、「得する情報を送って何が悪いの?」な人もあり。郵便のダイレクトメールで「受け取るのも嫌だ」なんて聞いたことないぞ、とか(あれも実は受取拒否できるらしいけど)。そうすると、「未承諾広告※」の必要性がまるっきり理解できない人もいるわけで。
 そんな中、空から降って湧いた「未承諾広告※」表示義務。何か言われるとこわいから、とりあえず何でも「未承諾広告※」つけとけー、だったり。広告メールってのは無差別だからいけないんでしょ? そうじゃなくて「買い物をしたことのある客」という特定層へ向けたものだから「未承諾広告※」つけなくていいやー、だったり。……と対応がバラバラになるのも無理はないのかな、と。

 そういう自分の広告メールに対するイメージとか思いこみはおいといて、ここらへんをちゃんと読めば済む話、てのはあるんだけどさ。


<< 前へ  次へ >>


日記帳(2) v1.03.00 エース (築城による改変あり)