index > profile > pc-diy > 再び自作3
CPUとマザボが決まったら、他は愛がないので適当に買う。
購入したパーツ
【メモリ】メーカ不明 PC-133 SDRAM 256MB 2枚
当初、1枚だけ買ってあとはuneuneから引っこ抜いて使い回そうと思っていたら、あまりに値段が暴落していたので2枚購入。これが大人買いって奴ですか。
【ハードディスク】IBM Deskstar 40GV (5,400rpm Ultra ATA/100)
uneuneから引っこ抜いて使い回そうと思っていたら、あまりに値段が暴落していたので・・・(以下同文) だって40GBで1万円ちょっとだよ?(えぐえぐ)
【グラフィックボード】inno3D TORNADO GeForce2 mx200
今度こそはAGPが使えるー(uneuneでは使えなかった)と思って新調。安いのを買ったらこれだった。同じ値段でRIVA TNTがあったんだけど、そっちはuneuneで使ったことがあるので、違う方にしようと思ったらこれ。
GeForceというと「3D描画に優れてゲーム向き」って感じだけど、6000円じゃあんまり期待できないかもね(笑) いいの、PCのゲームやらないし画面さえ映れば。←じゃあなぜわざわざGeForceにする
【電源】メーカ不明 350W電源
他のに比べてやたら安かった・・・箱には「Super Silent」とか書いてあったけど・・・まあ、ね(謎)
【マウス】Microsoft IntelliMouse(PS/2)
バルクで安かったので買った。でも付属のドライバディスク見たら、「Int.Mouse」って書いてある・・・もしかして噂の「マイクロソフト風マウス」ですかこれ。
と思ったら案の定、ホイールがやや左ボタン寄りについているせいで、左ボタンをクリックすると時々ホイールに引っかかって押されっぱなしになる(涙) しょうがないから、左ボタンの内側、カッターで削りましたよ。まーバルク品だし文句は言えんが。
【LANカード】Planex ENW-8300T
要はPCIスロットにささる10BASE-TのLANカードの中で一番安いもの。正確には今回買ったのではなく、うちに買い置きしてあった。なぜ買い置き、とか訊かないように。
これがすげー曲者で、ささらない。カードの「歯」の部分とスロットが微妙にずれるんですよ。マザボが逝ったら絶対こいつのせいだ、と思いながら無理矢理さしたけど(爆) させばちゃんと動いたけどね。友人が最近やはり同じものを買って同じ目に遭ったそうだから、あまり人には勧められんなと思う。
uneuneから引っこ抜くことになったもの
【CD-ROMドライブ】TEAC CD-540E(ATAPI,40倍速)
いやホントは、旧Ushi2000についていた、Nakamichiの5連装CD-ROMドライブ(16倍速)をそのまま使おうと思っていたんだけど、Windows2000では5連装として認識させられないことが判明(涙) それなら速い方がいいので、uneuneから引っこ抜いた。すまんuneune。
【SCSIカード】Adaptec AHA-2940W
【MOドライブ】FUJITSU製230MB
やっぱりまだ使うんだよね、MO。というわけでSCSIカードごとお引っ越し。
これで一揃え。組むぞ。
組み立て
組んでいます。
というかほぼ組みあがった状態。筐体の下半分の空き具合に涙。uneuneの時はぎっちり詰まっていたからなあ・・・
しかし、今はいろいろ便利になったのね。
- クロック設定は自動的にやってくれる
以前はCPUのクロックに合わせて、マザボのジャンパを自分で正しく設定する必要があったんですが、今は自動認識なのね。何もしなくてもちゃんと1.2GHzで認識しました。それならFSBの設定も自動認識にならんのかなって思うんだけど、そっちはまだジャンパだったな。まあこれは、他のボードならすべて自動認識なのかもしれません。
それに、私はやらないけど、オーバークロックの設定もWindowsで動くユーティリティを使ってやるらしい。いいのかそんなことで。
- 診断ランプがついている
さらにマザボに見慣れないLEDがついているなあと思ったら、「diagnstic LED」というものらしい。要は起動しなくなったとき、起動時のどの段階でコケているのかをランプの明滅で教えてくれるというもの。でもこれ、筐体の外側からは見えないところにあるんですけど・・・(まあ起動しなくなった時って、大抵筐体のフタあけて修復を試みてますが)
完成
途中、「げーこんな役に立たない短いケーブル付属するぐらいならその分安くしろよ」とか「CPUクーラーの押さえ硬すぎ」とか「ステイを留めるねじ穴がないぞ、ええいビニールひもでぶら下げとけえ」とかいろいろあったんですが、まあ特に大きな問題もなく完成。
インストール中。CD-ROMから起動できるから、Windows2000のインストールも楽だなあ。であとは、uneuneとつないでデータを吸い出して、それからひたすらアプリのインストール。
DriveImageなどのユーティリティを使って、uneuneのハードディスクをまるまるコピーすれば、いちいちアプリのインストールなどやり直す必要はないんですが・・・こういうときはハードディスク掃除のいい機会と思って、私は一から入れ直しています。長いこと使っていると、不要なデータとか全然使っていないのに何となく残っているアプリとか、結構たまっているもんだしね。
おおそうだ、名前を付けるのを忘れていた。
命名:Ushi2001
そして稼働
で、すっかりレギュラーモードで働いております。パーツの相性問題とかほとんどないのねー今。いい世の中になったものだ。
処理は明らかに速くなりました。例によってベンチマークなどはとっていないのですが。
- Netscape6の起動が速い(涙)
今まで起動に15秒かかっていたのが5秒で起動します(涙)←そもそも15秒かかる方がどうかしている気もするが
起動だけじゃなくて、レイヤーを多用したページの処理も目に見えて速くなりました。つくづくリソース食いなNetscape6。
- Photoshop6が普通に動く(涙)
前のマシンでは起動にまず数十秒、起動してからも何かする度に何秒も待たされていたんですよ。Photoshop4ではこんなことなかったんで、おそらく無制限アンドゥ機能の関係だと思うんですが・・・それで仕方なくPhotoshop4に戻した私。でも今度は待たされない・・・Adobeのソフトが「さくさく」動くなんて、これまで夢にも思わなかったよ。
- WMAファイルのエンコードが速い(涙)
外出時、音楽をPDAで聴く私は、聴きたい曲をWMA形式にエンコードするのですが、これが速い。今までは大体、曲の長さの半分強の時間がかかっていたんですが、さっき35分のアルバムをエンコードしてみたところ、7分で終わった(笑) 「曲の長さの1/5」ってことですかこれ。
しかしこれ、はたしてCPUのクロック2.6倍のせいなのか、メモリ1.3倍のせいなのかがはっきりしないのですが。たぶん両方だろうな。まあいいや、快適だし。
|1
|2
|3|